法人種類 | 社会福祉法人 |
---|---|
名 称 | 社会福祉法人共育会 たんぽぽ保育園 |
所在地 | 岡山市東区光津840-1 |
認可年月日 | 平成17年7月1日 |
電話番号 | 086-948-9377 |
園長氏名 | 西山 幸子 |
利用定員(年齢別) | 90名 0歳児…8名 1歳児…14名 2歳児…16名 3歳児…17名 4歳児…17名 5歳児…18名 |
実施するその他の事業の種類 | 延長保育 一時保育 地域活動事業(園庭開放第2・4火曜日) |
自己評価の概要 | 職員による保育内容等の自己評価を毎年一度実施し、サービス内容の向上に努めていきます。 |
開園日 | 月曜日~土曜日 |
---|---|
開園時間 | 7:00~19:00 *土曜日は18:00まで |
保育提供時間 | 保育標準時間 7:00~18:00 保育短時間 8:30~16:30 |
延長保育時間 | 保育標準時間の方の延長時間 18:00~19:00 保育短時間の方の延長時間 7:00~8:30 16:30~19:00 |
休園日 | 日曜日祝日 *年末年始12月29日~1月3日 |
*延長保育の利用にあたっては、通常の保育料の他に別途、保育料が必要となります。
当園は、保育所保育指針(平成29年3月31日告示)を踏まえて以下の保育、その他便宜の提供を行います。
(1)養護と教育の一体的な提供
保育士等は子ども一人ひとりを尊重し、命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるよう援助していきます。
(2)子育て家庭に対する支援
地域の様々な人や場や機関などと連携を図りながら、地域に開かれた保育園を目指し、地域の子育て力の向上に貢献していきます。
(3)園の特色
・自然と食育(野菜を植え育てます。毎月クッキングをします。)
・絵画造形指導(体験したこと、感動したこと、絵本などからのびのびと表現します。)
・鍵盤ハーモニカ指導(4・5歳児)
・和太鼓指導(5歳児・夏祭りに向けて)
・リトミック(2・3・4歳児・月2回・火曜日)
・英会話 月曜日 15:00~16:30(4歳児~全員):*料金半額負担
・硬筆 水曜日 16:00~17:40(4歳児~希望者のみ)
・ピアノ個人レッスン 火・金曜日 14:00~16:00(4歳児~希望者のみ)
法人種類 | 社会福祉法人 |
---|---|
名 称 | 社会福祉法人共育会 たんぽぽ・つぼみ保育園 |
所在地 | 岡山市東区光津840-6 |
認可年月日 | 平成30年9月1日 |
電話番号 | 086-230-1560 |
園長氏名 | 窪田 由美 |
利用定員(年齢別) | 18名 0歳児…6名 1歳児…6名 2歳児…6名 |
実施するその他の事業の種類 | 育児相談・離乳食始動※予約制 地域活動事業(体験入園・第2・4火曜日) |
自己評価の概要 | 職員による保育内容等の自己評価を毎年一度実施し、サービス内容の向上に努めていきます。 |
開園日 | 月曜日~土曜日 |
---|---|
開園時間 | 7:00~19:00 *土曜日は18:00まで (2022年4月より開始) |
保育提供時間 | 保育標準時間 7:00~18:00 保育短時間 8:30~16:30 (2022年4月より開始) |
延長保育時間 | 保育標準時間の方の延長時間 18:00~19:00 保育短時間の方の延長時間 7:00~8:30 16:30~19:00 (2022年4月より開始) |
休園日 | 日曜日 祝日 年末年始12月29日~1月3日 |
当園は、保育所保育指針(平成29年3月31日告示)を踏まえて以下の保育、その他便宜の提供を行います。
(1)地域型保育の提供
少人数で、家庭的な良さを最大限に活かし、保育士等は子ども一人ひとりを尊重し、命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるよう援助していきます。
(2)栄養士が考えた、乳幼児期にあった献立を作成し、美味しい給食を当園で手作りし、提供します。また、離乳食も一人ひとりのお子様の進み方に合わせて、保護者の方と相談しながら進めていきます。
(3)子育て家庭に対する支援
地域の様々な人や場や機関などと連携を図りながら、地域に開かれた保育園を目指し、地域の子育て力の向上に貢献していきます。
(4)園の特色
・お子様一人ひとりとじっくり関わり、個々の発達に寄り添った保育をしていきます。
・当園の行事もありますが、たんぽぽ保育園の行事に参加したり、園庭に遊びにいったり、積極的に交流していきます。
・3歳になった翌年の4月からはたんぽぽ保育園の3歳児クラスに入園もできます。
・自然と食育 たんぽぽ農園で野菜を植え育てます。たんぽぽ農園の野菜を使った給食も食べられます。 また、お子様とおやつを一緒に作ったりします。
・絵画造形指導 0歳児より、絵本や紙芝居を見たり聞いたりして、簡単なごっこ遊びを楽しみながら、様々な素材に触れ、保育士と一緒に絵画造形遊びを楽しみます。